涙が出るとカキーン!! としちゃう野球演劇部


サイトマップ (コンテンツ一覧)

Contents

PFBロゴ

HOME 作品紹介 作品の購入 無料公開中(第一話) 作品サンプル画像 Team PFB概要 制作概要 Q&Aコーナー 購入者アンケート 総合掲示板(お絵描き可)

作品説明

作品の各情報

※見たい項目をクリックで詳細へジャンプします。
また作品プレイするか迷ってる方は簡易紹介プレイをどうぞ。
どのコーナーも長くて5分程で時間が掛かりません。

設定関連 説明
・あらすじ
作品物語について。

・巨星学園について 巨星学園の紹介。
詳しくは簡易ゲームでも紹介。
・巨星学園の制服
学園制服の紹介。

・東東京の高校野球 東東京の高校野球事情について。
※少しづつ追加更新。
・各球場 各球場の紹介。
※少しづつ追加更新。



巨星学園キャラ
説明
・野球演劇部 主人公メンバー達の紹介。
少しづつ追加更新します。
Team_PFBのpixivでもHPに無い絵を掲載。
・教師、生徒など 巨星学園の関係者。
※少しづつ追加更新。



各高校チーム
説明
・東東京のチーム 各野球部の紹介。
今は、ほとんど明かせませんが、
各チームのイメージはPVで
抽象的紹介をしています。
※少しづつ追加更新
・西東京のチーム 現在は載せられません。
今しばらくお待ちを。
・その他地区のチーム 同上。



その他キャラ
説明
・小石川興業 小石川興業に関連する者達。
・親族関係者など 主要人物の親族など。
・その他 随時更新予定。


あらすじ
あらすじトップ絵

  舞台は、強豪ひしめく東東京。
ここに挑むは強豪野球部の巨星学園だが、
なんと味方の大半が、
「素人の演劇部!?」

になってしまった!?

 果たして、そんなチームは
高校野球で通用するのか?

 そして、この激戦区を制し、
甲子園出場を勝ち取れるのか?

 話はシリアス、コメディー、
ミステリー有りの長編野球ストーリー。

上に戻る


巨星学園について

 巨星学園とは戦後に創立された、東東京の有名私立男子高校で、モットーは、
「将来を背負う偉人たれ」


 そのため、ここのOBには政界、財政会、芸能、スポーツ等の華やかな経歴を持つ者、又はその有名人の子息等を優先的に受け入れている。


  巨星エンブレム

 また他に才能ある者を広く求めているため、
何らかの高い能力を持つと認められた者なら、優先して入学する事も出来る。

 特に昔の学園は、入学出来る事は一種の高いステータスであり、
全国から、有望な者が集まる人気高校であった。

 そして中でも、巨星の名を有名たらしめたのがスポーツの活躍。
 特に野球部は巨星学園のシンボルとも言われ、全盛期には、王、長嶋といった多数のスター選手を生み、前人未踏の9連続甲子園優勝記録も達成している。

 たが、それも栄えた昔の話……
現在の学園は、少子化や他の私立学校の台頭で、
有望人材も分散傾向にあり、昔ほどの格や人気は影を落とし気味になっている。

 しかし、その代わりだが、昔ほど校風の厳しさ等はなくなり、時代に沿った、
自由でラフな校風に変貌しており、特に生徒の主張や自主性を重んじる、自主性の高い学園へと変貌している。

 そしてここが、この作品の主人公達が在籍する学校でもある。
なお学園の内部は、「特進棟」、「芸能、芸術等」、
「一般棟」、「旧校舎」と大きく4つの棟に分かれており、
在籍する生徒タイプも全く異なっている。

上に戻る


巨星学園の制服
ブレザー制服
(モデル役:山倉)
※夏服はコチラ
旧学生服
(モデル役:ヨッシー)







ほとんどの生徒はブレザー制服になっているが、
「旧校舎」の生徒だけは、
今も旧学生服を着用している。

ただし旧校舎生以外でも、
伝統的な行事で着用する事がある。
【例:部活動報告会など】

※着用理由は、
  学園で伝統ある記念写真を作成するため。

上に戻る


東東京の高校野球
東東京マップ

※更新は、しばらくお待ちください。

上に戻る


各球場

グラウンド絵

・多真川グラウンド

 巨星学園が管理する「第2グラウンド」。  
昔は、新入部員達をここで鍛えていたが、
野球部の少数精鋭路線や学園グラウンド拡張により、
“今は未使用”
となっており、現在は、
少年野球や草野球チームにグラウンドを貸し出す形
となっている。
 なおグラウンド自体は、
よくある河川敷のグラウンドだが、手入れは意外とされている。

・他球場の更新は、しばらくお待ちください。


上に戻る


HOME

「作品の紹介」| 制作プログ| 公式ツイッター

「野球演劇部」のご購入はコチラ

Copyright(C)2018 Team-PFB allrights reserved.